公認心理師実務経験の研修生を募集いたします
当法人では、公認心理師実務経験実施施設(公認心理師法第7条第2号に規定する施設)として2019年2月に厚生労働省より認可され、2019年4月より研修を開始いたしました。引き続き、実務従事者の研修生を募集します。
大学で、公認心理師法第7条第2号の省令で定める科目(Bルート)もしくは、公認心理師法附則第2条第1項第4号の省令で定める大学における科目(Fルート)を修めた方が、当施設で研修を修了されますと、公認心理師の受験資格を得ることが可能になります。
なお、公認心理師法附則第2条第1項第4号の省令で定める大学における科目につきましては、公認心理師法施行規則第3条をご参照ください。また、科目の読み替えにつきましては、各大学にお問い合わせください。
【募集要項】
2024年10月入社、2025年4月入社同時募集 締め切りました
※応募フォームでの申請に加えて、必要書類のご提出をお願いします。
※応募フォームでの申請が難しい場合には、お電話にてご応募ください。
※ご質問については、お電話またはメールにてお問い合わせください。
(053-586-8001 担当者 中村・森)
Q&Aはこちら
出願締め切り:5月24日(金)消印有効(説明会で指定された書類のご提出をお願いします)
採用試験:
一次試験:書類選考
二次試験:メンタルクリニック・ダダにて実習(2日)、レポート提出、面接試験 予定
※説明会はWEB配信にて行います。
※出願希望の方は、原則、集団説明会へのご参加をお願いしております。HP上の応募フォームでの申請に加えて、必要書類を事前にご提出いただくことで、参加可能となります(必要書類:履歴書、卒業証明書、BルートまたはFルートの科目を履修したことを示す証明書)。詳細につきましては、ご応募後、電話またはメールにてお伝え致します。
※二次試験の出願書類、場所、試験内容につきましては、説明会でお伝え致します。
公認心理師実務経験実施施設について
→詳しくは、以下のPDFファイルをご覧ください。
※表示されない場合は、少しお待ちいただいてから、ブラウザを何度か再読込してください
Q&A
Q.公認心理師の受験資格を得るためには、大学院を卒業する他にどのようなルートがありますか
A.厚生労働省で定められた科目(大学での所定科目の認定が必要。法施行前後で異なる)を取得し大学を卒業した後、公認心理師実務経験実施施設で研修を修了すると、受験資格を得ることが出来ます。公認心理師カリキュラムに基づいて大学が認めた場合、既に卒業されている方も対象になります。
Q.研修の期間はどれくらいですか
A.3年間になります。
Q.いわゆるFルートの経過措置は期間が決まっていますか
A.現任者(いわゆるGルート)は経過措置の期間が5年間(2022年)と定められています。厚生労働省に確認したところ、Fルートの経過措置の期間は定められておりません。そのため、公認心理師実務経験実施施設での研修を修了され、受験資格を得た方は、2022年以降も受験することが可能です。
Q.公認心理師試験の日程はどうなっていますか
A.厚生労働省の発表によりますと、今後は次のようなスケジュールになっています。新型コロナウイルス感染拡大など社会的情勢を鑑み変更も考えられますので、余裕を持った学習スケジュールをお勧めします。
第1回:2018年9月9日/第2回:2019年8月4日/第3回:2020年12月20日/第4回:2021年9月頃/第5回:2022年7月頃/第6回:2023年5月頃/第7回:2024年3月頃
Q.心理学系の大学を卒業しましたが、今は違う仕事に就いています
A.そのような方も、当院の実習により公認心理師を目指すことが可能です。大学で履修した科目が受験資格に該当することが要件となりますので、卒業された大学にお問い合わせください。
Q.今春に心理学系の大学を卒業予定ですが、進路が決まっていません
A.上記と同様に、履修した科目が該当する要件を満たしていれば、働きながら公認心理師を目指すことができます。経済的負担が大きく大学院への進学を諦めている方も、実務経験を重ねながら公認心理師への道が開けます。
Q.週3回は有期雇用の実習とのことですが、他の日はどのようにすれば良いですか
A.日程の都合がつきましたら今お勤めのお仕事を継続してくださっても構いません。他には、地域の他機関・事業所の職務をご紹介できます。
Q.至空会や浜松地域で実習するメリットはありますか
A.浜松地域はここ二十年ほどの間に、精神保健についての地域としての底力がついてきており、医療と福祉、教育、行政などの連携がかなり進んでいます。農業などの地域資源を活用した就労支援で有数の実績を持つ農園などもあります。また、子どもの支援に関しても、地域の保育園や幼稚園の先生方も積極的に発達に難しさを抱える子どもたちを支援するために学んでおり、学校現場も変化の兆しが見られます。職種や施設を超えた横のつながりのネットワークも様々あり、「地域で困っている人々を支えていく」基本がこの地域に育ってきています。その中で至空会は、多機能型精神科診療所として、地域の精神保健を支えています。多機能型の特色を活かし、関連施設での実習も経験できます。医療や福祉、子どもから成人まで、「病院」という枠を超えて多くの学びを得られる3年間になると思います。
Q.浜松は生活が快適で便利ですか
A.東京と大阪のほぼ真ん中にある浜松市は、晴天率がトップクラスで穏やかで温暖な気候とさっぱりかつ程よく人情味ある人々がいる街です。適度な都会と住宅地、農業と工業などの産業もバランス良く、確かに地方都市ですが、あまり地方感を感じません。イオンモールやコストコなどの巨大なショッピングセンターがあるので生活に困ることはありません。海と山に囲まれた平地で、美味しい農産物(みかんや野菜、肉類)、海産物(遠州灘、浜名湖の魚介類)に恵まれ、浜名湖でのマリンレジャーや釣り、サイクリング、遠州灘でのサーフィン、山間地域でのトレッキングやハイキング、スカイレジャー、その他静岡県全域に対象を広げますと未成線探訪やローカル鉄道、航空ショー、モータースポーツやモノづくり、歴史的な名所旧跡巡り、アニメ聖地、アマチュア無線、競艇やオートレースなどのコアな趣味にも応える地域の豊富な度量に満ちあふれています。(テレビ東京系列はCATVへの加入で視聴できます)
Q.浜松の家賃水準はどんな感じですか
A.築年数や場所にもよりますが、割と新しめのワンルームマンションで駐車場付きですと、3万5千円〜4万5千円/月あたりが相場かと思われます。新築の2DKアパートで5〜6万円/月です。スーパーの日用品の値段は全国と同じですが、ファーマーズマーケットや無人販売などで農産物がかなり安価に購入できます。
Q.メンタルクリニック・ダダの交通の便はどうですか
A.遠州鉄道(赤電)の西ヶ崎駅から徒歩10分以内ですので、電車通勤も可能です。バスはほぼ全便が浜松駅を拠点に南北や東西を放射状に走っており「横移動」が難しく、全体的に不便ですが、赤電とバスを組み合わせれば公共交通機関だけで生活できます。大半の職員が自動車で通勤していますが、近隣に住む職員は自転車を使う人もいます。大小さまざまなスーパーやドラッグストアが点在しているので、自転車と公共交通機関だけでも生活が可能です。ただし、週3日勤務の他に、地域の他機関・事業所の紹介を希望される場合は、自動車が必要となる場合がございます。ご了承ください。
Q.風が強いと聞きますが
A.冬の西風は非常に強く、そのおかげで、美味しい干芋やたくわん(の入ったお好み焼き)が遠州地域の味覚でもあります。どのくらいの強さかと言いますと、自転車でこがなくても勝手に進むくらいです。秋から冬にかけて吹く冷たい向かい風に耐えてこそ、春の暖かさと喜びをより一層感じるというものです。なお、全国的な温暖現象もあり、強い風があまり吹かない年もあります。
Q.研修施設は全国でどのくらいありますか
A.現在(2020年9月現在)のところ、9施設が認可されています。今後増えていくことが予想されますが、研修施設があることや、研修を受ければ公認心理師の受験資格が得られる場合があるということをご存じなく、公認心理師になるチャンスを逃している方が全国各地にいらっしゃることが予想されます。
なお、当法人は、東海道エリア(関東・東海・関西)において唯一の民間研修施設です。
施設名 | 照会先 | |
1 | 少年鑑別所及び刑事施設 | 法務省矯正局 |
2 | 一般財団法人愛成会 弘前愛成会病院 | 一般財団法人愛成会 弘前愛成会病院 |
3 | 裁判所職員総合研修所及び家庭裁判所 | 最高裁判所事務総局家庭局 |
4 | 医療法人社団至空会 メンタルクリニック・ダダ | 医療法人社団至空会 メンタルクリニック・ダダ |
5 | 医療法人社団心劇会 さっぽろ駅前クリニック | 医療法人社団心劇会 さっぽろ駅前クリニック |
6 | 学校法人川崎学園 川崎医科大学附属病院 | 学校法人川崎学園 川崎医科大学附属病院 |
7 | 学校法人川崎学園 川崎医科大学総合医療センター | 学校法人川崎学園 川崎医科大学総合医療センター |
8 | 社会福祉法人風と虹 筑後いずみ園 | 社会福祉法人風と虹 筑後いずみ園 |
9 | 社会福祉法人楡の会 | 社会福祉法人楡の会 |
※厚生労働省のホームページより
上記リンク先は各施設のトップページ並びに関連ページです。公認心理師実務経験実施施設についての情報検索やお問い合わせは各自でお願いします。
Q.知り合いに教えたいのですが方法はありますか
A.お知り合いに当ウェブサイトのURLをお知らせください。また、Twitterなどの各種SNSで「#公認心理師」(他には「#公認心理師研修」「#公認心理師実務」「#公認心理師Bルート」「#公認心理師Fルート」等)のハッシュタグを付けて発信していただくことで、検索されて情報にたどり着ける方もいらっしゃると思われます。今後、全国各地の医療機関等が研修先として挙手し、それぞれの特色を活かした研修を行い、多様な公認心理師が誕生するようになればうれしく思います。
Q.「公認心理師受験資格(履修科目)確認シート 」を他で使いたい
A.フリーです。ご自由にお使いください。当法人への応募時だけでなく、ご自分に受験資格があるのか確認する用途や、このフォーマットでよろしければ他機関へ提出する用途なども自由です。なお、2018年12月現在の内容ですので、いずれ変更がある可能性もありますが、その際は速やかに改定を行う予定です。古い内容のままや誤字脱字がございましたら、教えていただければ幸いです。
Q.公認心理師の国家試験対策はどんなことがありますか
A.「安心の受験サポート体制」にもありますように、第1回試験に向けて、全社一丸となって取り組みを行いました。試験前2週間ごとの対策講座、そのライブ配信、各自が整理した情報の持ち寄りなど、それぞれのスタッフが得意なことを活かし試験に挑みました。このスピリッツは今後も変わることなく、また当法人ではコメディカルの積極的なチャレンジも歓迎しており、Gルート特例の5年間は多くの受験者が続いていくと考えられます。ルートは違っても目指すところは同じです。みなさんも一緒に試験対策をがんばっていきましょう。
Q.働きながら国家試験を受けることが不安です
A.当法人の中には、新卒生だけでなく、既卒生や転職者が各種の国家資格を目指す例が多くあります。確かに働きながら試験勉強というのは、思っている以上に大変なことですし、仕事を理由に勉強を休んでしまいがちです。しかし、国家試験は満点を取る必要はなく、「現場の感覚」で解ける問題も多く含まれています。よって、現場での研修を受ける日々の経験が国家試験の突破にもつながり、その後プロとしてキャリアを積み重ねていく財産にもなるのです。もちろん、試験前は自ら時間の確保を行い、必ず毎日少しでもいいから受験勉強を行う習慣をつけていくなど、こつこつと行っていくことは大切です。同じ目標に向かって歩む仲間や周囲で支えてくれている同僚たちがいるからこそできることで、そんな仲間たちが集まっているのが至空会です。
Q.大学側の科目読み替えが間に合いそうにありません
A.科目読み替えには、履修年度のシラバスをひとつひとつチェックする必要があり、大変な労力が必要です。お時間がかかることが予想されますので、早めの申請をしていただくとともに、負担を軽減するため科目読み替えに便利なファイル「公認心理師受験資格(履修科目)確認シート 」を配布しております。こちらも併せて提出しお使いください(Excel版/PDF版)。また、そのような場合でも可能な限り応募や説明会を受け付けたいと思いますので、一度ご連絡いただければ幸いです。
Q.応募することを迷っています
A.様々なご事情もあるかと思われます。まず事前にご連絡いただければ、ご相談に応じますのでご一報ください。
集団説明会について
Q.今回の採用試験には応募しないけれど、集団説明会への参加を希望しています。
A.お申込み可能です。以下の通り、お申込みください。
①ホームページ上の応募フォームで申込をしてください
②履歴書のみ、期日までに郵送でご提出ください(卒業証明書・単位取得証明書は不要です)
Q.採用試験を受けたいが、集団説明会当日に予定があり、欠席することができますか。
A.採用試験を受ける場合には、原則参加が必要です。冠婚葬祭等のご予定の場合には、メールまたはお電話で事前にご相談ください。
応募条件について
Q.年齢制限はありますか。
A.年齢制限はありません。
Q.心理学部卒(もしくは見込み)であれば、応募できますか。
A.大学で公認心理師BルートまたはFルートの単位を全て修得済(見込み)であることが必要です。
Q.遠方からの勤務は可能ですか。
A.浜松市近郊からの勤務をお願いしています。遠方からの勤務はできません。
Q.勤務曜日の指定ができますか。
A.勤務曜日の指定はできません。当院が指定する曜日での勤務です。
提出書類について
Q.履歴書の形式に指定はありますか。
A.履歴書の形式に指定はありません。
Q.履歴書は手書きか、PC入力か、指定はありますか。
A.指定はありません。
Q.卒業(見込)証明書・科目履修(見込)証明書が、大学の規定で発行開始しておらず、現時点では提出できないのですが、どうすればよいですか。
A.発行可能な時期に応じて、下記の通りご対応をお願いいたします。
①一次試験締切(5/24)までに発行可能な場合:一次試験提出書類に同封してください。
②一次試験締切までに発行ができない場合:発行でき次第郵送してください。
Q.科目履修証明書とはどんな証明書ですか。
A.公認心理師Bルート・Fルートに関する書類です。公認心理師試験BルートもしくはFルートに必要な科目を履修済み(見込み)であることを確認するための書類です。
大学の規定で、成績証明書(大学で取得した全単位の一覧)しか発行できない場合には、メールまたはお電話でお問い合わせください。
採用試験について
Q.適性検査や筆記試験(小論文)についての詳細を知りたいです。
A.心理の専門性だけでなく、身の回りの様々な問題について、ご自身がどのように考えているかを問う課題となっています。詳細は公表していません。
Q.定員を教えてください。
A.毎年度、最大定員5名です。